OMAKASEの取り組みは、まだ日本国内の飲食業界においては一般的ではないことばかりです。しかし、だからこそチャレンジングで、その先に生まれるプロダクトには大きな価値があると信じています。日々、超一流の職人のプロフェッショナリズムにに触れ、そのこだわりを支えるためのサービスを提供する。我々はそこにやりがいを超えた使命を感じています。日本が世界一になれる数少ない分野である「食」を、テクノロジーの力で一緒に支えていきませんか。
OMAKASEはまだまだ小さな会社です。それ故、メンバー一人ひとりの活躍がダイレクトに会社の価値につながっていきます。サービスの中長期ビジョンを見据え、主体的に行動し、価値を提供していくことができる、そんなメンバーを求めています。
OMAKASEはこれまで、店内飲食の予約サイトとして成長してきました。今後、さらなる成長と上場を見据え、新たな収益軸となる事業を複数立ち上げております。
今後複数のプロダクトを抱え、さらなる事業拡大のために開発チームの開発力、組織力のより一層の強化のため、リードエンジニアを募集します。
ユーザーがストレスなくサービスを使うためには、正しくニーズを汲み取る力と最適な技術が必要不可欠です。
ただ機能を実装するのではなく、高級飲食店ならでは特殊な課題を深くまで理解し、プロダクトに価値を持たせることを意識して開発しています。
一見簡単に見える予約システムでも、裏側では複雑なロジックがいくつも走っています。
そんな、飲食業界において革新的なサービスに共感するエンジニアの方、ぜひ一度お寿司でも食べに行きましょう!
予約を取りたいと思ってから、飲食店で美味しい食事を食べ終わるまで。
その一連のユーザー体験をOMAKASEを通して価値のあるものにすること。それがOMAKASEにおけるデザイナーの役割だと考えています。
単にビジュアルデザインをするだけでも、コードを書くだけでもなく、ユーザーの身になって考え抜き、一言一句までこだわるデザイナーの方を求めています。フォントが気になって、インスペクタを開いてしまったあなた、ぜひ一度お話ししましょう。
予約困難な人気飲食店の予約サービスOMAKASE by GMO運営会社の事業本部配属 、カスタマーサクセス業務。取引先様からのテキストでのお問い合わせ対応や管理ツールを使用して各種設定をご担当いただきます。
やりとりをするお客様は予約困難飲食店やミシュラン掲載飲食店、一流ホテルのスタッフの方ばかり。IT業界経験者の方はもちろんですが、飲食業界やホテル業界をご経験された方にもご活躍いただける環境です。
「つくり手が、もっともっと料理に没頭できるように」このミッションを掲げ、我々は日々成長を続けています。まだ発展途上の会社ですが、ともに成長し会社を支えるコーポレートメンバーを募集しています。
東証プライム上場会社グループならではの福利厚生も充実しています。興味を持たれた方はぜひ一度お話ししましょう。
営業から企画職へ挑戦可!創業6年/100年後「食=JAPAN」と誇れる会社を一緒に作る方を募集中です。
詳しくはこちら飲食系ITベンチャーOMAKASEの、第2第3の収益軸の企画、推進。まだ専門の部署はなく、代表・経営企画担当直属で責任者として1から推進頂きます。
詳しくはこちら
OMAKASEは設立したばかりの小さな会社で、まだまだリソースが足りていません。
サービスに興味がある、食べ歩きが好き、飲食業界でビジネスをしたい、などなど、少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度遊びに来てください!